合気道をやってみようと思ってるけど、
簡単そうだけど、結構難しいって聞いたんだよね。
合気道の稽古を自己流で続けていると思ったように効果ないみたいで、
正しい稽古をができ短期間に上達する事は可能なのかな?
植芝充央さんの
「合気道上達革命~技と受け技術の全て~」って、最近よく目にするよね。
HPには、合気道に必要な全ての要素
基本動作、基本の体捌き、受け身、投げ技、固め技
呼吸法をこのプログラムで強化&改善しています。
白帯から黒帯まで合気道の本質を理解し上達出来るので、
才能・経験・そして年齢は全く関係ないです。
合気道の基本の動きから有段者の審査に出るような
応用技までイメージを掴んで頂き普段の稽古に生かせる内容です。とか
書いてあったけれど、実際どうなの?
素直に信じても大丈夫かなぁ。
⇒
実践者の声を確認してみる武道経験のない私が合気道本部道場で稽古を始めたのは
29才を目前に控えた頃でした。
基本技を中心に、説明を加えながらのわかりやすいお手本で、
少しずつ基本の形を体に染み込ませていきました
初めにきちんとした基本を教えていただいたからだと思っています。
ネット上で様々な合気道の動画を見ることができる時代ですが、
基本の形を正しく知ることなくしては色々な技の理解はできないって
期待してもいいかもね!やってみようかな。
合気道の稽古を自己流で続けている事で、事で思ったように効果が出ない
思うように合気道を上達させられないのは
間違った稽古をしているからで、コレでは上達しない。
シンプルで正しい稽古が必要だって。
PR